ドラフト3連

2015年11月26日
GP終わってから3回ドラフトしたので覚えてる限りで。

1回目

1-1:《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
1-2:《カザンドゥへの撤退/Retreat to Kazandu》
1-8:《ヴァラクートの捕食者/Valakut Predator》
《ヴァラクートの捕食者/Valakut Predator》が戻ってきたので赤緑上陸へ舵を切る。
2-1:《虚空の接触/Touch of the Void》
2-8:《林の喧騒者/Grove Rumbler》
卓1っぽかったので流したら帰ってくる。マジで卓1確定。
3-1:《オラン=リーフの発動者/Oran-Rief Invoker》
3-2:《板岩の槌/Slab Hammer》
3-4:《オラン=リーフのハイドラ/Oran-Rief Hydra》
何故かこの手番で流れてくる。
3-5:《乱動を刻む者、ノヤン・ダール/Noyan Dar, Roil Shaper》
みんな人任せすぎでは?さすがにカット。

1《マキンディの滑り駆け/Makindi Sliderunner》
1《アクームの石覚まし/Akoum Stonewaker》
1《オラン=リーフの発動者/Oran-Rief Invoker》
1《噛み付きナーリッド/Snapping Gnarlid》
1《ヴァラクートの発動者/Valakut Invoker》
1《ヴァラクートの捕食者/Valakut Predator》
1《穴掘り土百足/Tunneling Geopede》
1《林の喧騒者/Grove Rumbler》
2《好戦的な鞭尾/Belligerent Whiptail》
1《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
1《オラン=リーフのハイドラ/Oran-Rief Hydra》

2《虚空の接触/Touch of the Void》
1《多勢/Outnumber》
1《自然の繋がり/Natural Connection》
1《成長のうねり/Swell of Growth》
1《カザンドゥへの撤退/Retreat to Kazandu》
1《板岩の槌/Slab Hammer》

2《そびえる尖頂/Looming Spires》
2《進化する未開地/Evolving Wilds》
他基本地形

数枚忘れてるけどこんな感じ。さすがに3-0やろ~とか思ってたら相手の《回生の天使/Angel of Renewal》に分からされてまさかの1没。そのあと数回まわしたけど、負けなし()

反省点としては、アンチ飛行カードのカマキリをとれなかったこと。赤緑や緑黒みたいに緑+αのカラーは飛行がかなりきついため、もっと点数上げてよさそう。


2回目

ピック譜ほとんど覚えてない青赤で1-2。この回もデッキの点数は70~80点くらいでまあまあだったんだけど・・・。


3回目

1-1:《破滅の道/Ruinous Path》
1-2:《地下墓地の選別者/Catacomb Sifter》
1-3:《完全無視/Complete Disregard》
1-4:《ハグラへの撤退/Retreat to Hagra》
1-5:《ハグラの名射手/Hagra Sharpshooter》
黒+αでほぼ確定、2週目の流れで2色目を決めることに。
2-1:《進化する未開地/Evolving Wilds》
2-2:《目なしの見張り/Eyeless Watcher》
2-3:《ムラーサの緑守り/Greenwarden of Murasa》
黒緑で確定。
2-4:《血統の観察者/Brood Monitor》
2-5:《骨の粉砕/Bone Splinters》
後は適当に。またしても飛行が止まらないのが気になるも出来としては80点以上。結果は0-3・・・。

ピックは結構いけてるけど乗り手が雑魚すぎる。ピックの反省点は2/4到達をもっと点数上げてとること。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索